Entry
Entry
第4部門に所属。先輩社員の月次監査への同行や、社内での決算申告業務などを行っています。一人で業務をこなせるよう、日々頑張っています。
私が税理士業界を目指した理由は専門知識を持ち、企業の経営を支援することで、企業そのものはもちろん、社員やその家族を守りたいという思いからでした。
学生時代にコロナ禍を経験し、経済の低迷による企業の財政悪化、それに伴う従業員への影響を目の当たりにしました。以前から人の役にたつ、自己研鑽のできる仕事に就きたいと考えていた私は、企業の健全な財政を支援し経営者の1番の伴走者となることのできる税理士に憧れを抱きました。
あがたグローバルでは「自利利他の精神」を大切にしており、自己研鑽を続けてそれをお客様や社会に還元したいと考えていた私はここでなら自己実現ができると感じ、入社を決めました。
入社後は上司をはじめ皆さんから丁寧に仕事を教えていただきながら知識や技術を増やしている最中です。試験勉強についても沢山応援の言葉を頂いて、とてもあたたかい職場だと思います。
当法人の魅力は、「3年間で一人前になる」の目標のもと、早期から深く業務に携わることができる点にあります。
入社後、早期から携わる月次監査や決算業務ではQMS(品質マネジメントシステム)を取得しており「正しい会計、正しい申告」の理念のもと業務を提供しています。
その結果お客様や外部の機関からも厚い信頼をいただき、日々の月次監査やお客様との会話から企業の成⻑を間近で感じることができる点が当法⼈の魅⼒だと感じています。
また、税務・会計の専門知識を深めるだけでなく、税理士や公認会計士など有資格者が多数在籍していたり、社労士法人も併設しているため多種多様なその道の専門家と一緒に仕事ができることは刺激にもなりますし、当法人ならではだと思います。
さらに、2025年1月には船井総研あがたFASが設立されるなど現在進行形で業務範囲が拡大している点も大きな魅力です。
税理士法人というと、専門知識が必要で難しいイメージがあるかもしれませんが、実際には様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。
大切なのはお客様のためにという気持ちと、常に前向きに学ぶ姿勢です。私も新卒で全くの未経験でしたが、誰に質問してもひとつひとつ丁寧に教えていただける環境の中で⽇々成⻑を感じられています。就職活動は様々な働く⼈の声を聞く良い機会です。ご自身の将来の展望を考えながら、是非沢山質問などをしてみてください。実際に働いている目線からの感想やアドバイスなど、有意義な時間になることと思います。
皆さんが思い描く将来像に当法人で活躍される姿があれば、是非一度当法人の門を叩いてみてください。切磋琢磨できる環境と仲間がお待ちしております。
皆さんの未来が輝かしいものになるよう、応援しています!