東京・長野・金沢を結ぶエリアを中心に、税務・会計・人事・労務・M&Aをトータルサポート

内部統制および内部監査の構築運用支援から不祥事対応までいたします内部統制アドバイザリー

01.

企業規模に応じた内部統制構築の支援

02.

内部監査体制構築および運用の支援

03.

不祥事対応の支援

  • 業務のミスを減らしたいが、過重なチェック体制にならない方法を検討している方
  • 企業規模が大きくなり、業務内容も複雑になってきたため、ガバナンス体制の強化を検討している方
  • 内部監査部門の設置を検討しているが、どのような業務を担ってもらうかお悩みの方
  • 内部監査部門を設置し運用しているが、内部監査のさらなる品質向上を検討している方
  • 不祥事が発生してしまい、その調査方法などでお悩みの方
 

内部統制セミナー開催

上場企業の監査部長経験者などを講師に招き、内部統制セミナーを開催。最新の内部統制や内部監査の品質向上に関する情報を提供。
 

内部監査支援

監査役監査や内部監査部門が行う監査業務の構築を支援。内部監査を補助し運用を支援。
 

内部監査担当者向け研修会開催

内部監査部門配属1、2年目の方を対象とした基礎編と2年目以上の方を対象とした応用編を開催。
内部監査協会が公表している「専門職的実施の国際フレームワーク(IPPF)」に準拠した監査方法をレクチャー。
 

内部監査ネットワーク構築

主に上場企業の内部監査部門の方のネットワークを構築するため、フォーラムを開催。内部監査人同士で情報交換し、お悩み解決のきっかけとなる場を提供。

内部統制の構築支援

内部統制とは、業務の有効性と効率性、報告の信頼性、コンプライアンスの遵守、資産の保全を達成するために、経営者が構築する仕組みです。これらを達成するため、現状把握・課題整理・対応策の検討を中心に、企業規模にあった内部統制の構築を支援します。

内部監査体制の構築・運用支援

内部監査は単なる問題点の指摘にとどまるものではなく、企業の成長発展に必要なガバナンスを目指す高品質なものでなければなりません。そして、より高品質な内部監査を行うためには、国際基準をベースにすることが必要です。ガバナンスの面から企業の成長発展に貢献することを目的として、企業規模にあった内部監査の体制整備・運用を支援します。

不祥事調査対応

不祥事は動機、機会、正当化の3つの要素(不正のトライアングル)が揃ったときに発生しやすいと言われています。不正のトライアングルの考えを中心に、事実確認の調査や不祥事の発生原因の把握を支援し、再発防止策についてアドバイスします。

部門間の連携支援

内部監査の支援

不祥事調査

お問い合わせフォーム

あがたグローバル経営グループ

あがたグローバル税理士法人
あがたグローバルコンサルティング株式会社

長野事務所 長野県長野市南石堂町1293番地3 長栄南石堂ビル3階
東京事務所 東京都中央区八重洲2丁目2番1号
      東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー7階