業務内容
企業が事業を拡大していくためには多くの“人”に協力していただかなくてはなりません。それには多くの“人”が適切に業務を実施し、成果を上げるための仕組みが必要になります。
弊事務所では以下のサービスによりその実現を支援いたします。
- 内部統制の構築支援
- 内部監査体制の整備及び運用支援
- 不祥事調査への支援(※第三者委員会業務は除く)
- 内部監査の外部評価への支援及び外部評価の実施(上場企業のみ)
内部統制は業務の有効性及び効率性を達成するために不可欠な要素です。単なるチェック体制ではなく、適切なリスクの把握、業務の見える化の支援をいたします。
事業規模がより大きくなると社長一人ですべての管理はできません。社長の目、耳、手、足になって業務が意図したとおりに実施されているかを確認し、改善するための内部監査が必要になります。企業規模に応じた内部監査体制及び内部監査業務の構築支援、内部監査業務補助の支援を行います。
また、不幸にも不祥事が発生した場合はどのように調査を実施すべきか戸惑うことが多いかと思います。どのような不祥事調査、改善対策が必要か、その支援を行います。
上場企業におかれましては、内部監査の品質が『内部監査の専門職的実施の国際基準』に準拠しているか、5年に1度内部監査の外部評価がIPPF(専門職的実施の国際フレームワーク)のにより求められています。外部評価への準備の支援と外部評価を実施いたします。