内部統制セミナー~不正事例と不正防止策~
2024.05.01
近年不祥事を含めた不正関連のニュースが頻繁に伝えられています。その中には、日本を代表するような大手企業も含まれています。不正が発生すると企業のイメージが悪化し、場合によっては企業の存続を危ぶむほどの影響があります。
本セミナーでは、不正が発生しやすいメカニズムを紹介し、そのメカニズムを前提として、不正を如何に未然に防ぐか、また、不正が発生した場合に如何に早く発見するのか、そのために実施できる不正防止対策について、解説します。
※本セミナーは公認不正検査士の継続的専門教育(CPE)の対象となります。
本セミナーでは、不正が発生しやすいメカニズムを紹介し、そのメカニズムを前提として、不正を如何に未然に防ぐか、また、不正が発生した場合に如何に早く発見するのか、そのために実施できる不正防止対策について、解説します。
※本セミナーは公認不正検査士の継続的専門教育(CPE)の対象となります。
セミナー概要
講師 | 甘粕 潔 氏 |
会場 | JA長野県ビル12階E会議室 |
日程 | 9月6日(金) |
時間 | 開始:15時(開場:14時30分) |
参加料 | 弊法人クライアント様 14,300円(税込) |
定員 | 50名(先着順) |
お申込み期限 | 8月30日(金) |
注意事項 | ・オンラインによる配信はありません |
お問い合わせ先 | あがたグローバル税理士法人 担当:鮎澤(あいざわ) |