内部監査実務者研修会
2024.05.01
内部監査に対する期待は徐々に高まっています。企業環境が複雑化するなか、また、昨今不祥事が多発しているなか、企業が適切に成長発展していくためには、内部統制が適切に運用されていることが必要です。そして、その内部統制が適切であるか、内部監査人による保証機能およびアドバイス機能への期待が高まっています。経営者に直属する組織である内部監査部門はどのような心構えで、なにをすべきなのか、内部監査担当者の方を対象に今回の研修で解説します。
午前の部では内部監査の前提となる内部統制や基本的な内部監査手続きなど、内部監査の基本を学んでいただきます。また、事例によるディスカッションや、基本的な監査ツールをご紹介します。
午後の部は内部監査と監査役監査・会計監査人監査との連携や内部監査の品質を高めるための対応、経営に資する内部監査について解説します。
午前の部では内部監査の前提となる内部統制や基本的な内部監査手続きなど、内部監査の基本を学んでいただきます。また、事例によるディスカッションや、基本的な監査ツールをご紹介します。
午後の部は内部監査と監査役監査・会計監査人監査との連携や内部監査の品質を高めるための対応、経営に資する内部監査について解説します。
セミナー概要
講師 | ◆芹沢 清 氏 |
日程 | 2024年11月6日(水) |
時間 | 9時30分~16時30分(開場:9時15分) |
会場 | あがたグローバル税理士法人 セミナールーム |
参加費 | 29,700円(税込) |
定員 | 8名(先着順) |
お申込み期限 | 2024年10月31日(木)まで |
注意事項 | ・お車でお越しの際は南石堂町商店街駐車場をご利用ください。最大4時間分の割引券をお渡しします。割引券を超える部分および満車時の近隣駐車場ご利用の場合は各自でご負担をお願いいたします。 |
お問い合わせ先 | あがたグローバル税理士法人 担当:鮎澤(あいざわ) |